スペース
CT
0

 
人は永久歯を失うと残念ながら二度と生え替わってきません。 そのため今までは「入れ歯」などを用いるしかその部分を補う方法はありませんでした。 しかし「入れ歯」だと固いものがうまく噛めない、発音がおかしい、 また長く使っている間に合わなくなってガタついてきたりする場合があります。 このように歯を失ってお悩みの方に新しい治療法をご紹介いたします。
 
 
 

インプラント治療への取り組み
スペース

  最新のCT装置
  より安心・安全な手術の為に最新のCT装置を導入

インプラント治療においては歯と歯茎だけでなく、土台となる骨の状態を確実につかむことが必要です。レントゲン検査に加え、CTを使うことで立体的(三次元)に顎の状態を把握できるので、より安全で適切な治療が行えます。またレントゲンでは写らない、口腔内の病気の発見につながります。
また完全個室のオペルームも完備しておりますので、プライベートな空間で安心して治療を受けていただける環境もご用意しております。
完全予約制にて患者様と治療やお支払いなどしっかりとしたカウンセリングを行った上で治療を開始しますので安全・安心の上で治療を行うことができます。


CT撮影の詳しい説明はこちら

スペーススペース
▲上へ
 
スペース


抜けた歯の概観と機能を、歯根から歯冠まで修復できるのがインプラント治療の特徴です。 インプラントでは、他の歯を削ったり負担をかけたりしないで堅い物でも何でも平気で咬め、 自然な感じに噛み合わせ具合を快適に回復します。



 
インプラントの利点
  インプラントのメリット
  ・歯を失ったことによる食べ物の制限、不快感など、さまざまな不満や悩みが解消されます。
・義歯がしっかり固定されるので、入れ歯による「すべり」や「ずれ」がありません。
・レストランや旅行先など人前でも気にすることなく食事が楽しめます。
・天然の歯との区別が難しいほど自然な仕上がりです。
・お手入れが簡単です。

 
  ほかの治療法との比較
  歯を失った場合の治療法には、一般 的に入れ歯、ブリッジ、インプラントの方法があり、それぞれ以下のような特徴があります。
 
インプラント図 良い点
・天然の歯と同じ感覚で噛む事が出来る。
・天然の歯と遜色のない高い審美性。
・周りの歯を傷つけない。
・インプラントがあごの骨に力を加えるので、あごの骨がやせるのを防ぐ事ができる。
留意点
・歯を抜くのと同じ程度の手術が必要。
・診査の結果、インプラント治療が行えない場合がある。
・一般的な入れ歯やブリッジに比べて治療費が高い。
 
入れ歯図 良い点
・ブリッジでは対処できないような大きな欠損にも対応できる。
・治療が比較的簡単で、通常の入れ歯なら治療費も安い。
留意点
・噛む力が減退し、固い物を噛むのに苦労する場合がある。
・取り外して手入れをするのが大変。
・食べ物が挟まって口の中が不衛生になりやすい
・ガタつきがあったり、留め金が気になったりして、口の中に違和感を感じやすい。
・発音がうまく出来ない場合がある。
・見た目(審美性)がよくない場合がある。
・あごの骨がやせてくる。
 
  良い点
ブリッジ図 ・固定式なのであまり違和感がない。
・天然の歯と変わらない審美的な修復が可能。
留意点
・ブリッジを支えるために両隣の健康な歯を削らなければならない。
・支えになる歯には大きな負担がかかり、将来的にその歯を失う原因になる場合がある。
・ブリッジの橋の部分と歯肉の間に食べ物のカスがつまり、口の中が不衛生になりやすい。
 
インプラント治療・費用の目安
 
インプラント治療 1本
最低:250,000円
最高:300,000円
※1本あたり ※消費税別途
 
※お一人おひとりの症状や部位、人工歯素材によって料金は異なります。まずは問診にてご相談ください。

骨が無く、他院にて以前インプラント治療ができないと言われた方も、
ご相談ください。
 麻酔量は基本的にインプラント1本埋入で1〜2本程度です。
通常の歯科治療より少ないかもしれません。
 当院の患者様は無料でCT診断いたします。術中、術後の確認の撮影も無料。

 骨がきちんとある方は、下顎で1ヶ月半、上顎で2,3ヶ月で上物迄終わります。
症例によっては抜歯したその日に手術可能。手術後に仮歯にて咬める症例が大半で
す。
 手術時間は症例によって差は有りますが、10〜20分程度。消毒から手術、
術後診断まで1時間程度

 骨がない方は、増骨やソケットリフトなどの別途費用がかかります。
 インプラントと骨がきちんと一体化したかは、感覚ではなく機械にて判断いたしま
す。(時期の目安が分かります)
 
 
スペース

医療費控除について
 

歯科で支払った診療費、治療費も他の病院での医療費同様、一定の金額以上の場合はで控除の対象になります。1年間(1月1日から12月31日迄)の治療費(自費診療も含む)として支払った金額の合計が10万円以上の場合は控除の対象になります。(上限は200万円まで)

控除額は(支払った医療費−保険等で補填された額)−10万円もしくは所得金額の5%(いずれか低い金額)となり、確定申告時に源泉徴収票と一緒に医療費の領収書を税務署に提出します。詳しいことは管轄の税務署の窓口に一度ご相談してみてください。

 

▲上へ

Copyright(C)2008 MATSUOKA DENTAL